hinkochiのいきものーとβ

国内外のフィールドで見つけたいきものを紹介します。筆者は、進化生態学(動物・植物間相互作用)を専門とする大学院生です。

福岡

秋の銀竜草

もろもろの仕事が落ち着いたので、友人と近郊の山へ。林床で、ギンリョウソウモドキの花を見つけました。 葉緑素を持っておらず、全身真っ白な風貌をしています。 樹木と相利共生関係にある菌根菌に寄生し、おこぼれ(栄養分)をいただくちゃっかりものです…

蝉に宿る蛾

20150803 篠栗町 OLYMPUS STYLUS TG-3青空がずっと続く季節になりました。 自然観察会を開催する関係で、ここのところずっと通っていた森。 広葉樹が多い森の中でふと見上げると、葉のきらめきがきれいです。 写真はウラジロノキ。 20150803 篠栗町 OLYMPUS …

船旅

いつも行くフィールドの池のほとりに咲いていた、クサネムの花。 花はマメ科の典型的な蝶形花です。 葉は「クサネム」というだけあって、ネムノキそっくり。就眠運動もするようです。クサネムの面白いところは種子散布。 さやをつくるのですが、節ごとにばら…

したたかなヤブガラシ

20150723 福岡市 OLYMPUS STYLUS TG-3 顕微鏡モードヤブガラシの訪花昆虫を初めてじっくり観察したのだが、うわさに聞いていた通りなかなかおもしろい。 アリのほか、アシナガバチや、オオモンクロクモバチなど大型のハチも高頻度でやってきてかなり賑やかな…

かまそうじ

20150719 篠栗町 OLYMPUS STYLUS TG-3 顕微鏡モード今年も出会えました!ハラビロカマキリの幼虫。 カメラを向けると、必ずと言っていいほど鎌掃除を始めます。 ネコの毛づくろいと同じように、転位行動のひとつかもしれません。

蜜腺で誘う

20141026 福岡市 OLYMPUS STYLUS TG-3 顕微鏡モード アケボノソウの花。黄色く見えるのは蜜腺です。 花粉を花から花へ運ぶポリネーター(おそらくマルハナバチの仲間)が、蜜を吸っていると、背中に花粉がくっつくしくみ。 さらに、蜜腺をめぐってくるくるま…

葉をめくると

20141026 福岡市 OLYMPUS STYLUS TG-3 顕微鏡+深度合成モード 冬虫夏草アリタケの仲間。まだ成長段階で種名は不明です。 地上30cmくらいのシダの裏についていました。 類似種では、胞子散布のためにアリを高い位置に誘導するものがあるとか。 論文も出てる…

うんこ擬態

20141026 福岡市 OLYMPUS STYLUS TG-3 顕微鏡モード オジロアシナガゾウムシ。 そっと触ると、脚を体の内側に入れて固まりました。 鳥のうんこそっくりです。うまくできてるなあ。

春の油山にて

福岡市中心部では,今年初めてツバメを見かけました! サクラもちらほら咲き出し,モンシロチョウも野原を舞って,本格的に春がやってきた感じです(^^)ぽかぽか陽気に誘われて,福岡市南部の油山へ行ってきました.ネイチャーセンターから自然観察の森へ.川…