hinkochiのいきものーとβ

国内外のフィールドで見つけたいきものを紹介します。筆者は、進化生態学(動物・植物間相互作用)を専門とする大学院生です。

昆虫

ミドリバエ

アケボノソウの花に、飛んできたハエ。 緑色の光沢がとても綺麗です。名前はそのままミドリバエ。初めて見ました。アケボノソウを訪花する昆虫は、ハナアブやその他のハエなど双翅目がメインです。 このミドリバエは、体サイズが、雄しべ・雌しべの高さと合…

ツムギアリ

2週間ラオスへ調査に行ってきました!道中でおなじみのツムギアリを発見。幼虫が出した糸で、葉を「紡いで」巣をつくる種です。 なかなかアグレッシブなやつでして、 巣をちょいちょいとつつくと、中からアリが踊るように出てきて威嚇してきます。 噛まれる…

蝉に宿る蛾

20150803 篠栗町 OLYMPUS STYLUS TG-3青空がずっと続く季節になりました。 自然観察会を開催する関係で、ここのところずっと通っていた森。 広葉樹が多い森の中でふと見上げると、葉のきらめきがきれいです。 写真はウラジロノキ。 20150803 篠栗町 OLYMPUS …

したたかなヤブガラシ

20150723 福岡市 OLYMPUS STYLUS TG-3 顕微鏡モードヤブガラシの訪花昆虫を初めてじっくり観察したのだが、うわさに聞いていた通りなかなかおもしろい。 アリのほか、アシナガバチや、オオモンクロクモバチなど大型のハチも高頻度でやってきてかなり賑やかな…

かまそうじ

20150719 篠栗町 OLYMPUS STYLUS TG-3 顕微鏡モード今年も出会えました!ハラビロカマキリの幼虫。 カメラを向けると、必ずと言っていいほど鎌掃除を始めます。 ネコの毛づくろいと同じように、転位行動のひとつかもしれません。

うんこ擬態

20141026 福岡市 OLYMPUS STYLUS TG-3 顕微鏡モード オジロアシナガゾウムシ。 そっと触ると、脚を体の内側に入れて固まりました。 鳥のうんこそっくりです。うまくできてるなあ。

食虫植物を食べる昆虫 

カンボジアの湿地に自生するDrosera indica. 粘着性の捕虫葉をつける食虫植物です. 花を食べている幼虫(トリバガ?)を見つけました.虫を食べる植物がいれば,それを食べる虫もいる,というわけです.昆虫と植物の繋がりは興味深いです.

カンボジアの昆虫食

カンボジアの首都,プノンペンのセントラルマーケット.果物,魚介類から衣服に至るまで,ありとあらゆるものが売られています.そこで見つけた食用の昆虫たち. 食虫植物を研究する一人としては,昆虫を食べて研究対象の気持ちを知ることが一番です. とい…

タランチュラのフライを食べてみた

12月に大学の調査でカンボジアへ行ってきました.そのときの写真を少しずつ紹介していきたいと思います.まずは,プノンペンからシェムリアップへ向かう途中の市場(スクン周辺?)で見つけたこんな代物.車から降りると,満面の笑みでこちらへよってきたお…